夕顔

9月29日、雨予報がはずれて降らないので、播いたり植えたりした秋冬野菜の管理が大変である。
夏野菜の時もこれから成長させようとした時に雨がなくて、今年は野菜にも泣かされている。

今朝は、アゲハに会うこともなく平穏な1日であった。
酷暑で上手くいかなかった朝顔のカーテンを早々に撤去している。その時落ちた種から発芽して再び咲き始めた。
夕顔も含まれていたので、老爺柿盆栽に絡んでいい感じに咲いたのではないかと思う。

夕顔一輪
P1150378 (2).jpg

P1150377 (4).jpg

古いほうのパソコンで対応しているのであるが、こちらは写真の取り込みに苦労する。
明日は、新しいほうのパソコンのメーカーに連絡して購入時の状態に戻す作業を行う予定。
これで駄目であれば、間違いなくハードの問題であるから買い替えるしかない。

交通事故

9月28日、今朝もアゲハ蝶を見る。
昨日は近くの公園で見て、午前中パソコンの不調で嫌な思いをした。今も直っていないのでイラつく。
今朝は自宅でアゲハを見て、午前中の外出で大交通渋滞に巻込まれた。

P1150336 (2).jpg

所用があって名古屋市緑区まで10時に到着しないといけない。
わすが2つ目のICで高速を降りるのであるが、大渋滞。
P1150340 (2)_LI.jpg

普通なら10分で通るところを30分以上かかった。
P1150343 (2).jpg

よく分からなかったが3重事故のようであった。
P1150345 (2)_LI.jpg
約束の時間を大幅に遅れて到着。

どうもアゲハを朝に見ると、よろしくない。
明日は蝶がいても見ないようにしたい。

よく考えてみたら明日は1日中雨予報であった。

バソコン

9月27日、購入してまだ1年ちょいのパソコン(10)が、絶不調です。断続的にメーカーのサポートセンターへ電話しているのですが、一時的に良くてもすぐに悪化するので、最悪だった今朝は何度目かの電話ですが、出てくれるまでに30分ほど毎回かかります。
今朝などは、最後の手段なのか、この方法をとれば間違いなくすべてのデータが消去されます、でした。
そのうえで、ハードの問題かどうか分かりますと気軽に言っています。

腹が立って1日中不愉快、いただいているメールもうまく見られません。
この記事は古いパソコン(7)からの投稿です。
置いてある部屋が使い勝手の悪い所なので、日にちが変りそうな今になっての作成てす。

P1150275 (2).jpg

P1150278 (2).jpg

P1150291 (2).jpg

P1150296 (2).jpg

P1150305 (2).jpg
気持ちよい朝だったんですがねぇ。

今朝、菜園から帰る途中の公園に猫がいたので降車、そこへ散歩中の犬が来たと思ったら、突然に猫がゴロンとなって一体どういうことなのかよく分かりません。
最初、猫は公園内の黄花コスモスを見ていたようなので私が確認してまいりました。

師崎港

9月26日、釣行です。
今回は、愛知県知多半島最南端の師崎港、1本絞りです。
ハゼはやりません。

師崎港着の月
IMG_1061 (2).jpg

IMG_1090 (2).jpg

明るくなる前後、チャンスなのに全く釣れません。
11時に止めましたが、ハゼを釣りに行かなくて済みました。

カレイ、チダイ(真鯛)
IMG_1110 (2).jpg

ベラ、アイナメ、メバル、カワハギ
IMG_1108 (2).jpg

サバ、アジ
IMG_1103 (2).jpg

最初から今回はハゼは狙わない予定でした。
ほんと云うと、狙いはメバルでした。
その意味では、メバル1でトホホなんですが、これだけの魚種があったこととハゼが無かったことで、目標達成ということでお願いします。

家人と魚の下処理をしていた時、福ちゃんが睨んでいました。
彼は猫なのに生魚が嫌いです。
IMG_1113 (2).jpg

綿の木

9月25日、当地では今日も平年より5度ほど高かったようです。
今月中旬から、少しずつですが早朝に菜園で秋冬野菜の準備をしています。

今朝の作業終了時。
P1150274 (2).jpg
これで、概ね半分です。

カンカン照りだったので、午後3時過ぎに買い物のついでにちょいと寄ってみたら、すでに定植していた苗が萎れていました。
今朝もちゃんと水やりをしていたのですが、顔を出して良かったです。

水道の近くで綿の木(でいいと思います)を発見。
P1150264 (2).jpg
こういうのを育てている人もいるのですねぇ。

花を見たのは初めてです。
P1150268 (2).jpg

ほとんど行ったことのないホームセンターで、何か変わったネギ苗がないかと求めたのですが全くネギ苗がなかったので訊いてみました。
今年は暑すぎて仕入れたネギ苗が枯れてしまったとのことで、10月に再度仕入れる予定とのことでした。
ネギ苗が枯れるとは、これまで聞いたことがないです。

愛知県半田市の矢勝川の彼岸花は、全国的にも有名です。
半田市観光協会へ確認してみたら、今年は秋の冷え込みが遅かったのでまだ2分咲きとのことでした。
確か、去年はもう満開だったと記憶しています。

とにかく暑いです。