1月28日、概ね曇りの日。
我が家の近くに毎年こじんまりとしながらいっぱいのロウバイを咲かせるお宅がある。
-thumbnail2.jpg)
このお宅は、他にも色々上手く咲かせる人だなぁと感心している。
我が家のロウバイはまだ二分咲きで粗削りの間延びした木になっている。たくさんの小枝を作ることだと頭では分かっているのだが、今から再度作り変えるにはちょっと残された年数が不足しているだろう。
今日は内科かかりつけ医の往診を家人さんとともに受けた。
中性脂肪があまりにも高すぎるので薬を替えてもらっていたのだが、来週にまた血液検査をすると云われて狼狽した。いくら何でもそんなに早く薬が効くとは思われないので、まだいいのじゃないですか? と柔らかく拒否した。すると、そうではなくて肝臓に悪い影響(副作用)が出ていないのかチェックだそうだ。なるほどと思ったのだが、それでもやっぱり来月末まで延ばしてもらった。
家人さんの方は、ちょっと薬を考えてみましょうということなのだが、かかりつけ医に来ていただくと確かに安心感はある。
夕方は整形外科のマッサージ、右肩甲骨の斜め下部が痛くて先週肩甲骨の中の方の筋をゴリゴリとほぐしてもらった。痛い施術であったのだがこれがよく効いて、今日はお礼を申して柔らかいほぐし程度にしてもらった。
昨年、外構のリフォーム工事中にお借りしていた空き地、ちゃんと草刈りをしてお返ししたのだが、すぐに雑草がいっぱいになって、今は枯れ姿。
-thumbnail2.jpg)
今日もわがまま福(太郎)に翻弄されて狼狽した。本人(猫)は澄ましているのだからもう手に負えない。
こちらも矯正するには遅すぎる。
-thumbnail2.jpg)
今月のらくだ句会の速報が転送されてきた。
だるまさんは、あと一歩で残念
![[ふらふら]](https://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif)
【互選高得点句】 兼題 初夢 マフラー
七点 初夢の続きの空や今朝の青 浄爺
六点 湯冷めして日記に綴る今日の噓 だるま
風花や羅漢の中に布袋尊 哲
初春のひかりを湛えお賓頭盧 美濃
五点 マフラーに微かに残るタバコの香 三歩
輪廻とはあるや遥かな冬銀河 哲
四点 二人ぼち一日は長し四方の春 美有
榾火守る氏子かっての餓鬼大将 哲
三点 千枚漬冬満月のごとくあり 美濃
初夢を覗いて見たい子の寝顔 三歩
二点 初夢に日帰りで行く冥途旅 だるま
溜息を風に飛ばして寒椿 だるま
梢から氷片降らす曙光かな ヒロ
白き息新聞にとじ配りけり 浄爺
冬木立割く閃光の木土星 美有
12人60句中、私が選んだのは二点句のだるまさんの句だけだった。
しかも特選句として選んだ
すっぽりとマフラー巻きて十勝川
は、多選句にもならなかったことに狼狽してしまう。
十勝川を引っ張ってきたところがいいと思ったのだが
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)