小梨

3月31日(木)、3月も末日になったのにまだ冬眠から覚めないようで起きられない。昨年のこの時期には毎朝6時には畑作業をしていたのだが。
明日4月1日は何とか夏野菜に向けてスタートしたいとは思っているのだが自信がない。この1年で急激に高齢化してしまったのか。


小梨咲く。
20220331133322_p (002).jpg
いくつ実が着くのか楽しみである。

極小庭は花盛り。
20220331133555_p (002).jpg

中日は今日も打てない。

長寿梅(白)2鉢咲く

3月30日(水)、午後0時の外気温は21度もあった。近くの名古屋市猪高緑地の桜も満開のようだったが、車を降りて撮るのにはちょっとタイミングが悪く素通りした。
水やりの前に長寿梅2体を撮る。

_MG_2133 (2).jpg

_MG_2136 (2).jpg
「wildさん、青磁の鉢が汚れているぞー」
「反対側が欠けちゃったんで、もういいです」
中々減らせなかった鉢物も、そろそろ真剣に減らさないと。


ロシアのウクライナ侵攻も停戦に向けて少し進展したようだが、情報が錯綜しているのでまだ油断はできない。
今夜は5ヶ月ぶりの外飲み。

椿咲く

3月29日(火)、急にラーメンが食べたくなって近くをぐるっと一周する形で回って来た。回る主な目的地は市役所。
4年度のゴミ出しカレンダーが失くなってしまったので。


育成を始めて4年目になるフェアリーブルース。
_MG_2123 (3).jpg
この1年でよく育ったものと思う。

前から目をつけていた豚骨ラーメンの店、期待が外れて残念だった。
中日、あ゛~[もうやだ~(悲しい顔)]

今日は白の水仙

3月28日(月)、昨日八重の黄水仙を撮ったとき、すぐ横に蕾があった白の水仙。まだ咲く気配がなかったのに今朝見たら早くも咲いていたので、昨日の暖かさがかなり早めたものと思われる。
今日は風が強くてやや寒い。

_MG_2116 (2).jpg

今週は人と会うことが多いので髪のカットに行った。
「下3㎜、上6㎜、のスポーツ刈りでお願いします」と言ったら、
「6㎜はここですか? 」と横を触られた。
「頭の上は6㎜、ありませんかねえ?」と訊いたら、
慌てて「あります、あります」で、話は決まったもののシーン・・・。
どうもヘタな冗談だったような気がする。
6㎜ではスポーツ刈りにならないので丸刈りと同じ。

気が付けば長寿梅(白)や椿も落花し始めているので早く撮らなくては、と思っても体が動かない。
鉢物なので移動させて雑草の整理を要するからだろう。

スーバーの帰りに菜園へ寄ってみたら豆類が急に成長していた。
グリーンピース。
20220328162434_p (002).jpg
白い所が花なんだが、間引きしていないのでめっちゃめちゃ密。

なんか東京の感染者が微増傾向のようなので心配だなぁ。

八重咲の水仙

3月27日(日)、昨夜の誤嚥は酷かったようで今朝になっても気管支から少しずつ排出されている。念のため気管支拡張剤を胸に貼って排出を促した。
年なんだからと口では分かっていても注意が足りない。
ゆっくり食べる事にもっともっと気を付けたい。


八重咲の水仙が咲いた。
_MG_2098 (2).jpg

_MG_2103 (3).jpg
蕾が4つあるので、昨年の160%増。

一方、ムスカリは年々50%減の状態。ムスカリだけでになく特に今年は施肥を十分しなかったことを、高を括っていたと深く反省している。
_MG_2109.jpg
花の咲く時期にこの結果を知ることがとても辛い。

中日✕巨人3回戦、中日柳投手で今日こそはと思っていたら初回に5人の打者で4点を取られている。立浪新監督は色々頑張ってきているのだが、相変わらずの貧打と自慢の投手陣についても采配ミスが、なんて思ってしまう。昨日中日が取った4点はピッチャーのホームランと押し出し2つ。野手のバットは眠ったまま。緊急登板となった田島投手は東京ドームでの実績が最悪の過去データなのだが。
今日の初回も四番の一打がなく、ホームランを打たれた後もヒットを増産されていながら柳を変えない。一つ一つの勝ちに拘るはずではなかったのか。
今14:43、2回を終わったところ。ちょっと買い物に行ってくるので、帰宅したころにはこの記事を抹消できるような結果になっていないだろうか。←悲痛な叫び
どうも最近、ボヤキの記事が多くなっているなぁ。

17:00前に帰宅したら9回表、3対5でノーアウトフルベース。やっと同点にしながらも一挙には決められなかった。
一方大相撲の方は「高安 ! 何やっているんだー」と忙しい。若隆景も負けて優勝決定戦になったものの、やっぱり若い人の体力には勝てない。高安はここまでよくやったと言うしかない。福島出身の若隆景、よくやってくれた。\(^o^)/

中日は延長戦でやっと勝った。この1勝はとても大きい。私の「悲痛な叫び」は抹消してもいいのだが、記録として留めておくことにした。

ところで拙ブログの昨日の「明日はスクラッチで・・・」なんだが。
P1070024 (2)_LI.jpg
夕食後に削ってみたら相変わらず小運は漂っている。
今回は1回600円の自分の決まりを破って、初めての種類を2枚購入したら2枚とも当たる、いつもの種類は2枚買って1枚当たり。1000円投入して1500円の戻り。
立浪監督の喜びのように、辛抱辛抱でドカーンと行くぞー。[ぴかぴか(新しい)]

今夜の「鎌倉殿・・・」は素晴らしく面白かった。
明日はいいことがありそうな気がする。