寂しい収穫

本記事のコメント欄がComment(0)で黒字の間はコメントが入りません。改善に向けて鋭意努力していますが、今のところ一定時間が経過するとオレンジ色に変わってコメント入力が可となる状態でしかありません。悪しからずご了承下さい。


夕食前にちょっとツマミにと小庭のプランターからスナップエンドウを収穫して茹でた。
元々、春の収穫のために昨秋種を蒔いたのだが暖秋のため、成長が早く花が咲き実も生っている。しかし残念ながら数が少ない。放っておくと鞘が固くなるので収穫。こんなものでも採った直後なので味付けなしでも甘くて美味しくツマミの足しにはちょうど良かった。

20250308_172710 (002).jpg


いつものように2分茹でをしたのだが数が少ないのでやや茹ですぎた。
20250308_174225 (002).jpg


5月採り用にもう一度、種を蒔こうと思っているのだが、なにやかんだでそんなことすらできない日々が続く。結局、小庭の寒肥もまだできていない。花物に今から施肥をすると花芽が葉芽に変わってしまうので慎重投与になるのかな。

目の薬の服用にあたって、強烈な副作用が心配されて飲み合わせが悪いというので、慎重にロキソニンを3日間控えていた。昨夜から解除してロキソニンテープを貼ったら、辛かった腰痛には効きめが良くて随分楽になった。しかし目がまだ完全に回復していないので来週はもう一度通院予定。院長はたぶん原因を知っていると思うのだが、これは白内障手術の後遺症だろうと私は考えている。