今朝もカボチャが

6月5日(土)、今朝もカボチャを4本とズッキーニ5本の受粉。
早くももういいです、と言いたくなったほど。
ところが大きな誤りに気付いた。
昨日、スクナカボチャだと思っていたのはバターピナッツカボチャだったことが判明。今朝の受粉のうち1本の実が細長い。これがスクナなんだ。昨日の実はピンポン玉のように丸い。
並べて2つの苗を植えたのだがスクナのつもりの1本がバターピーだったようだ。時期をずらして別の場所にバターピーを2つ植えているので、そちらも片方を間違えていると2本ずつになってOKなのだが、バターピーが3本になったら早くも今年も失敗してしまったことになる。
あ~~~[たらーっ(汗)]

スクナカボチャ
20210605070854_p (002).jpg

バターピナッツカボチャ
IMG_0791 (3).jpg

やわらかピーマンの初採り
20210605070644_p (002).jpg


最近、自分でも嫌になるほどミスが多くなっている。
何度も財布を持ち忘れて買い物に行く。
畑作業に便利なので小さい紙テープをポケットに入れているのだが、何度も落とす。不思議にいつも翌日発見される。
ズボンのベルト通しを何度も飛ばしてベルトをしている。
350ccビールの6缶入りと決めているのに、500cc缶を買ってしまった。量が多ければいいというものではなく350ccで喉を潤して次へというのが大切なところ。
500ccは苦痛になる。


スクナカボチャの苗はまだあるのだが、スペースもないのでもう植えないことにした。



ブログ広告0531-170.jpg

この記事へのコメント

  • 旅爺さん

    受粉違いしても変ったカボチャが出来るのも
    面白いじゃないですか。ど忘れは爺も多くなってます(>_<)。
    2021年06月06日 06:19
  • 斗夢

    500ml缶はお客さんがあるときだけ買います。
    ひとりでは持て余してしまいます。
    2021年06月06日 06:35
  • wildboar

    旅爺さん様
    そこは私も考えていまして、やってみようかなと。^_^
    2021年06月06日 06:50
  • wildboar

    斗夢様
    500ccが飲めなくなったということは、悲しくもありです。^^;
    2021年06月06日 06:51
  • 夏炉冬扇

    いろいろありますね。
    回路が途中で飛んでしまう。
    2021年06月06日 07:36
  • 夏炉冬扇

    カメムシ、放ってます。
    薬は使いませんので。
    2021年06月06日 07:47
  • wildboar

    夏炉冬扇様
    みなさんそうなんですね。^^;
    2021年06月06日 09:27
  • wildboar

    夏炉冬扇様
    木酢液を使ってみようかと思っています。
    2021年06月06日 09:32
  • アニマルボイス

    財布を忘れて買い物、あるあるですねえ。( >_< )
    先日は、SUICA(JR東日本のカード)が使える店なので事なきを得ましたが、逆にSUICA(を入れてある名刺入)を忘れて切符を買ったことも。さすがに両方忘れたことはありませんが、そうなってしまったらちょっと危険信号ですよねえ。(≧Д≦;)
    2021年06月06日 09:54
  • Boss365

    こんにちは。
    スクナカボチャとバターピナッツカボチャ、なる程です。
    一本のスクナカボチャに2倍の収穫を期待です。
    ミスは、どこかで挽回しましょう?
    350cc缶と500cc缶の違い(爆)わかります!?(=^・ェ・^=)
    2021年06月06日 10:07
  • wildboar

    アニマルボイス様
    サイフの持ち忘れでさらに発展した話があるのですが、次号の『山波』に書き始めました。
    2021年06月06日 10:29
  • wildboar

    Boss365様
    スクナカボチャは50㎝のものを作ってみたいとの2年越しの想いです。
    この微妙な感覚、分かって戴ていてありがとうございます。(^O^)/
    2021年06月06日 10:32
  • ぼんぼちぼちぼち

    もうピーマンが収穫できるのでやすね。
    採れたてピーマン、美味しいでやしょうなあ。
    2021年06月06日 13:22
  • プー太の父

    やっとこちらも夏らしくなってきたので
    私は昨日、ピーマンやトマトの苗を植えました。
    だんだんミスが増えてきますね。私も小銭入れを落としたり
    配達を一軒忘れて何キロも走ったりと冷や汗かきっぱなしです。
    小銭入れは会社の裏に落ちていたそうで事務所に届いてました。
    私も350のあとワインをひと口楽しみたいところなので
    500ロング缶はちょと遠慮したいですね^_^
    2021年06月06日 15:02
  • wildboar

    ぽんぽちぽちぽち様
    採りたてのピーマンを早速シラスと炒めて食べてみましたが、あまりピーマンの味がしませんでした。^^;
    2021年06月06日 16:05
  • wildboar

    プー太の父様
    配達を一軒飛ばして何キロもは戻るのは、気持ちの上でもしんどいですねえ(。´・ω・)?
    2021年06月06日 16:07
  • JUNKO

    ピーマン柔らかそうですね。こんな感じのはスーパーにはありません。
    2021年06月06日 19:04
  • wildboar

    JUNKO様
    やわらかピーマンという名前のとおりでしたが、ちょっとピーマンらしい味も薄かったようです。
    2021年06月06日 19:39
  • みずき

    おんなじカボチャ同士ってことで
    実はなりそうですよね。品種改良
    じゃないけど、意外と美味しい
    かもですよ^^
    2021年06月06日 23:14
  • wildboar

    みずき様
    雌雄の花がたくさん咲いたら、別々の受粉を検討中です。((+_+))
    2021年06月07日 06:21