ミスタードラゴンズの失敗

2月7日(金)、【読書NO.2025-2】江本孟紀『ミスタードラゴンズの失敗』(扶桑社新書)を読み終えた。ミスタードラゴンズとは中日ドラゴンズの立浪監督のことである。子供のころ(親父の代)から中日ファンだった私にとっても、とても残念な3年連続最下位だった。


東映フライヤーズ(現・北海道日本ハムファイターズ)、南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)、阪神タイガースで活躍した江本孟紀が昨年11月上梓したので読んだ。
20250207_174937 (002).jpg

江本の解説者としての発言を聞き、ネットでのコメントを読んだりしていると割とズバズバ言うので面白かった。本書においても立浪の監督しての不適を、あれこれプロ野球界の歴史と名監督を比較しながら分析していたので十分に納得できた。
一言で云えば名選手だった立浪は、中日一筋で活躍した過去の名声そのままに監督になってしまったことが失敗だったということであろう。つまり中日だけでなく他チームのコーチの経験すらもなく監督を務めたことが大きな誤りだったということ。他チーム経験のある監督同期の新庄だって2年最下位のあとはちゃんと2位に押し上げて4年目に入るわけだ。
私ですら役職定年前に9年間の転勤で名古屋以外の地で働いたことは、自分にとって大きな勉強になったことは間違いないと思っている。
来期の中日井上監督は立浪とは違うキャラで、何かはやってくれると思うのだが、江本の監督論から云えばその次はやっぱり井端が中日ドラゴンズの監督として適任者だろうと思う。
本書で知った「歴代の監督が監督を育ててきた」という巨人の歴史については、そのとおりだなぁと納得できた。
また江本の著書が80冊を超えているとは知らなかったのだが、本書でちょっと気になったのは江本より先輩のことは全てさん付け、後輩は全て呼び捨てであったとこである。体育系だからだろうと思うのだがすごく違和感があるので筆者としてはどちらかに統一した方が良いのではないかと思った。


今日行った市役所の表玄関のバスケット
20250207_124531 (002).jpg
葉牡丹、薔薇、南天、ゼラニゥムなど

昨日、頂いちゃった花かご
20250207_175445 (002).jpg
頂く理由はあるのだが、その前段階の条件がクリアーされていないことが今日確認されたので担当者に連絡したところ、自分でも驚いていた様子だった。責任者にも報告するように指示しておいたのだが、この会社も立浪と同じように自社一筋過ぎているのかもしれない。


明日の予報である積雪はアタリそうな予感がする。

この記事へのコメント

  • Boss365

    こんにちは。
    立浪監督ですが、現役時代はセンスの良い選手だけに残念な3年間でした。江本さんの「過去の名声そのままに監督になってしまった」ですが、巨人の監督に当て嵌まる感じですね(爆)。それでも「歴代の監督が監督を育ててきた」に頷けるチームです。立浪監督は試合の流れを俯瞰して見る事が出来ず、起用法に「?」ありました。また、立浪監督に助言出来るヘッドコーチが居なかったような気がします。ところで「・・・自社一筋過ぎ」(爆)親方日の丸で安泰かな!?(=^・ェ・^=)
    2025年02月07日 21:43
  • Boss365

    こんにちは。再訪ですが・・・
    積雪にご注意下さい!?(=^・ェ・^=)
    2025年02月07日 21:52
  • みずき

    南海ホークスは記憶にあるけど
    日ハムの前身は知らなかったです。
    検索してみたら、まさか東急が球団を
    持ってたことがあったのかとさらに
    驚きましたΣ(゚Д゚)
    2025年02月07日 22:23
  • 斗夢

    野球から離れますが、TVを見ていて気になることがあります。
    それはMCがゲスト出演者などを「君」つけしていることです。
    年下だとしても出演者を君付けはいかがなものかと。
    2025年02月08日 05:44
  • 夏炉冬扇

    お店をしたことと、ボランティア組織を経験したことはとても勉強になりました。幾分かはこの話に通じましょうか…
    話は飛びますが、イチジク苗木を植えた効果で、唐鍬を久方使うことになり、刺激を受けています。
    2025年02月08日 08:18
  • wildboar

    Boss365様
    長嶋監督、王監督は川上監督のもとでプレーし、藤田元治監督は川上の時にコーチを務め、原監督は長嶋、王、藤田のもとでプレーし、今の阿部監督は原の時に選手とコーチとしてと在籍していたという流れですね。
    立浪はいきあたりばったの選手起用と見られていたようです。

    常に1位の位置にいると他社をしっかり見てないように思います。

    今朝はうっすらと積もった程度でした。
    2025年02月08日 11:34
  • wildboar

    みずき様
    私も南海ホークスの方が馴染みがあって懐かしく思います。
    2025年02月08日 11:35
  • wildboar

    斗夢様
    先輩であっても人前で君付けは聞き手としていい感じはしません。
    私も退職後はかつての後輩や甥などでもさん付けで呼んでいます。
    2025年02月08日 11:37
  • wildboar

    夏炉冬扇様
    長く務めた会社を離れて、ボランティアとか趣味の組織に身をおいて勉強になったことも多いです。
    2025年02月08日 11:40
  • ヤッペママ

    沢山植えこまれたバスケット賑やかですね~
    2025年02月08日 17:52
  • wildboar

    ヤッペママ様
    確か5段ほど積んでありました。
    2025年02月08日 18:16
  • アニマルボイス

    雪のあるところに言って来ました。
    母子はスキー、私は温泉。
    昨日の夕方まではホテルの周りにはほとんど雪はなかったのですが、夜が明けたらいきなり積雪30cmです。( >_< )
    2025年02月08日 19:43
  • JUNKO

    名選手かならずしも名監督ならずと言われていますね。
    2025年02月08日 20:01
  • wildboar

    アニマルボイス様
    だろうと思っていました。
    こちらは1センチにも満たない降雪でした。
    2025年02月08日 20:10
  • wildboar

    JUNKO様
    立浪が好事例だと思います。
    しかし江本は数年後もう一度立浪にチャンスをやれと言っています。
    2025年02月08日 20:11