ムカつき事案 2025年02月15日 2月15日(土)、ちょっとムカつき事案を抱えていてクレームは出しているものの、落としどころが自分でも見当たらない。こういう時は「腹が立ったら石を見よ」の喫茶店で考える。つまり「石見の喫茶店」へ行って友人を呼び出した。この丸い石と次の生け花がよく見られる席が空いたので移動して眺めていると、不思議に少しは落ち着くのである。椿と小手毬ノリのいい友人が来てくれたので経過を話して、次の相手側からの回答は一緒に聞くことにした。第三者(友人)の意見も真摯に聞いたうえで私が納得したいと思っている。本来は相手方が真摯に対応しなかったことが私のクレームにつながったのだが、事案を軽く見ていたようである。相手が3人なのでこちらも複数にしたわけでもある。
wildboar Boss365様とりあえずは相手方の回答待ちにしていますが、これ、かなり大きな事案なのでそんなに簡単ではないんですよね。陶芸教室で先生のパワハラに遭って怒っていた時、水石の友人が連れて行ってくれた喫茶店でその後私も利用しています。尚、その時は最終的に先生からは反省のわび状が自発的に出されました。勝ち負けで云えば確実に勝つ事案ですが、どのあたりで許してあげるかということになります。
この記事へのコメント
アニマルボイス
どうも、やるべきことをできるのにきちんとやっていない人間に対して無性に腹が立つようです。
みずき
思っちゃいました。ものすごい見事に
真ん丸な石ですね(^^♪
KINYAN
友人に話をして少し落ち着いて対応してますが、問題の解決には対応しきれない気持でいます
wildboar
私の場合もそうなんです。
とっくにやっていなくてはならないことを、云われて気が付いたということらしくて、もう手遅れになっているのです。
wildboar
加工していない自然の石です。
wildboar
どうも最近の30代、40代初めの世代が私らとの感覚が全く違うように思えてなりません。
Boss365
「ムカつき事案」ですが、落としどころが見つかると良いですね。
「丸い石」ですが、不思議な佇まいあり、面白い空間です。
ところで、チーム戦?勝利願ってます!?(=^・ェ・^=)
wildboar
とりあえずは相手方の回答待ちにしていますが、これ、かなり大きな事案なのでそんなに簡単ではないんですよね。
陶芸教室で先生のパワハラに遭って怒っていた時、水石の友人が連れて行ってくれた喫茶店でその後私も利用しています。尚、その時は最終的に先生からは反省のわび状が自発的に出されました。
勝ち負けで云えば確実に勝つ事案ですが、どのあたりで許してあげるかということになります。
JUNKO
ヤッペママ
いつも同じ様になってしまって…
wildboar
この移置の花瓶は以前のと替えられたようです。
喫茶店も大変だと思います。
wildboar
この先生はいつも広がりを表現するように生けていると観ています。
夏炉冬扇
wildboar
まん丸の石がいいですよ。