サンシュ咲く

今日の当地は強風で寒いです。
明日の予定を一日早めて眼科医へ行ってきました。ものもらいです。
切るのかなと思っていたら院長が「もうすぐ治ると思います」、でした。
はっきり「治る」と言って欲しかったのですが院長の言うことに期待です。
明日は歯医者の予約日ですが連日の医者通いは気分が悪いので延期しました。

気になっている小庭の施肥とか鉢物の植え替えなどは寒くて今日もできません。
庭仕事は晴れると風で冷えるためうまくいかないのが例年の3月。

今年はサンシュも少し遅れました。
P1080510.JPG


昨秋に駐車場の雨樋を下水桝まで緩い傾斜で約5m延長しました。
延長した樋が桝までに10cm短かったので雨水が桝に入る手前で隣家の方へ少し流れます。
また延長した樋とブロック塀の間に枯葉が入り込み掃除がうまくできません。
打ち合わせたうえで施工したんだけど「予想外のことが起きるものだね」と業者に連絡。
放っておいても大きな問題はないのですが直すことにしました。

どちらにも勝ってほしい高安と琴櫻戦を制したのは高安。
粘れない琴櫻は先場所から続いていると思います。
高安に立ちはだかるのは絶好調な大の里で高安にはかなり手強いと思います。
優しい側面を聞いて見なおしたので豊昇龍が負けても今日は拍手を差し控えました。
しかし横綱の張り手には白鵬の時から嫌いです。

この記事へのコメント

  • Boss365

    こんにちは。
    都内も午後から強風で、時々窓がビシビシ?唸ってました。
    世の中、絶対はないので?医者も「思います」の表現ですね。
    ものもらいは様子見ですが、お大事になさって下さい。
    「粘れない琴櫻」で、自信喪失&焦りある感じで残念です。
    後半戦強い豊昇龍でしたが、強引過ぎて相撲になっていないですね。
    大の里、調子良く体が動いてますね。優勝は大の里かも!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月17日 22:13
  • Animal Voice

    サンシュユ、こちらの公園でも満開ですよー。(^-^)
    2025年03月17日 22:36
  • いっぷく

    寒さの中での庭仕事や雨樋の問題、日常の様々な工夫が伝わってきますね。今年のサンシュも遅れて咲き始めたとのことで、春の訪れを感じました。相撲の観戦にも熱が入っていて親しみを覚えます。次回の庭やサンシュの様子、そして相撲談議も楽しみにしています。
    2025年03月17日 22:49
  • wildboar

    Boss365様

    >こんにちは。
    >都内も午後から強風で、時々窓がビシビシ?唸ってました。
    >世の中、絶対はないので?医者も「思います」の表現ですね。
    >ものもらいは様子見ですが、お大事になさって下さい。
    >「粘れない琴櫻」で、自信喪失&焦りある感じで残念です。
    >後半戦強い豊昇龍でしたが、強引過ぎて相撲になっていないですね。
    >大の里、調子良く体が動いてますね。優勝は大の里かも!?(=^・ェ・^=)

    切ると言っていたものもらい程度ですから、私としては「このまま治ります」と断言してもらいたいわけですよー。
    琴櫻、下手したら大関陥落ですから踏ん張らないと、ですね。
    高安に優勝させてやりたいのですが大の里り方が断然有利のように見えます。
    2025年03月17日 23:12
  • wildboar

    Animal Voice様

    >サンシュユ、こちらの公園でも満開ですよー。(^-^)

    うちの近所にサンシュはないです。
    2025年03月17日 23:13
  • wildboar

    いっぷく様

    >寒さの中での庭仕事や雨樋の問題、日常の様々な工夫が伝わってきますね。今年のサンシュも遅れて咲き始めたとのことで、春の訪れを感じました。相撲の観戦にも熱が入っていて親しみを覚えます。次回の庭やサンシュの様子、そして相撲談議も楽しみにしています。

    Seesaaに移行後はカテゴリーを全て日記にしていますので雑記帳ですよ。それとまだ慣れていないのであれこれ試行錯誤中です。
    2025年03月17日 23:16
  • みずき

    サンシュ、赤いグミに似た実がなる木ですよね?
    身の方にいつも気が行っていたので春先に
    こんな感じの花が咲くのかと初めて認識しました(^^♪
    2025年03月17日 23:17
  • 夏炉冬扇

    その時間の相撲のころは大体いつも畑からの帰りですね。昨日は耕耘に2時間ほど。里の家から畑まで動かしていく往復時間あり。
    畑もちょっとした手違いで植えたり・起こしたり・草取ったりがズレてしまいます、天気もありますから。
    私も目の疲れが以前より早くきます。歳でしょう。
    2025年03月18日 07:53
  • 侘び助

    拝読しました。
    2025年03月18日 12:04
  • wildboar

    みずき様

    >サンシュ、赤いグミに似た実がなる木ですよね?
    >身の方にいつも気が行っていたので春先に
    >こんな感じの花が咲くのかと初めて認識しました(^^♪

    そうですね摘まんでみたくなるような小さな赤い実がなります。
    2025年03月18日 12:57
  • wildboar

    夏炉冬扇様

    >その時間の相撲のころは大体いつも畑からの帰りですね。昨日は耕耘に2時間ほど。里の家から畑まで動かしていく往復時間あり。
    >畑もちょっとした手違いで植えたり・起こしたり・草取ったりがズレてしまいます、天気もありますから。
    >私も目の疲れが以前より早くきます。歳でしょう。

    毎日の畑作業、感服しています。
    目の不調は気になりますよね。
    2025年03月18日 12:59
  • ヤッペママ

    サンシュユ綺麗に咲きましたね
    今日ご近所で撮ってきました
    2025年03月18日 18:16
  • kenji-s

    サンシュユは好きな花の一つです
    2025年03月18日 18:22
  • wildboar

    ヤッペママ様

    >サンシュユ綺麗に咲きましたね
    >今日ご近所で撮ってきました

    だいたい黄色の花はいいですよね。
    2025年03月18日 18:33
  • wildboar

    kenji-sさん

    >サンシュユは好きな花の一つです

    赤い実もなりますしね。
    2025年03月18日 18:34
  • JUNKO

    私は今日が3カ月ぶりの歯科でした。最近口が乾くので診てもっらたら唾液の出が悪いそうです。飲んでいる薬に問題がありそうです。故障の多い最近です。
    2025年03月18日 19:45
  • wildboar

    JUNKO様

    >私は今日が3カ月ぶりの歯科でした。最近口が乾くので診てもっらたら唾液の出が悪いそうです。飲んでいる薬に問題がありそうです。故障の多い最近です。

    ガムを噛むと唾液の出が良くなって嚥下障害のリハビリにも良い、と今日聞きました。
    2025年03月18日 20:55