『春雷抄』【読書No.2025-5】

心筋リハビリへ行き、リハビリの開始前に行う血圧測定を忘れた。最初の準備体操後はまず6種の筋トレを約20分行い血圧測定。この筋トレ後の血圧が毎週実に安定しているので安心できる。この1か月間(4回)でも上が104~115の間、下は47~55の間、脈拍は63~69の間で安定そのものではないかと思う。

未明、今回はちょっと早いペースで辻堂魁『春雷抄』(祥伝社文庫)を読み上げた。風の市兵衛シリーズ11巻目。1~8卷までは昨年一挙に読んだのだが上下ものの9で躓き読書そのものを止めていた。一度躓くと再挑戦しても撃退されるのが私の習性。結局9、10は飛ばして今度はすんなりと読むことができた。内容としてはいつものように役人と悪徳商人に農民が苦しめられ、それを救うのが算盤侍の市兵衛という単純なもの。興味をそそられ丁寧だった前半の展開に比べて、後半の展開が早すぎて前半が勿体なかったという印象、登場人物が多すぎることも私の記憶力の限界を超えていて残念。総じて駄作と言っていいと思う。もう市兵衛シリーズは卒業してもいいのだろうか。
20250318_183921 (002).jpg


元々小品のオカメ桜を地植えにしたのだがちゃんと剪定していないので間延びしている。まだ幼木の陽が沈む前。
20250318_181954 (002).jpg


大の里の勝ちだろうと思っていたのだが予想に反して高安が勝った。何とか今回は初優勝できるように応援を続けたい。
新横綱の豊昇龍が休場したのだがそんなに頸椎が悪いとは思えないのだが。まー、琴櫻は残念ながら大関陥落かなと投げやりになる。相撲協会としても苦しい場所になっているのでは。


Seesaaブログに移行して未だコメント欄がスムースじゃない。Seesaaへの質問メールのやりとりをしていてこんな回答が今日あった

特定のデザインテンプレート(例:シンプルD.パステルイエロー)において、コメント数が0件の場合のブログトップページにコメント投稿ページへのリンクがつかない仕様でこれまで長い間運用してまいりました。
ご指摘の通り不便だと考えられたため、テンプレート側の仕様を変更し、コメント数0件のコメントの場合のトップページからもコメント投稿ページに遷移出来るように修正を行いました。


今日は初めてcomment欄が上手くいったので、もう一度あれこれ設定を変えて安定版にしたいと思っている。


この記事へのコメント

  • kousaku23

    この大阪場所は有れま新横綱も三敗した所で休むこと思いましたが案の定でした、ちょっと協会も急ぎ過ぎでしたね。
    2025年03月18日 20:57
  • Animal Voice

    コメント欄に関しては、ご指摘されなくなくても普通に考えて、不便というよりおかしいので、おそらくプログラム製作上でのバグだと思います。紙の本なら責任者更迭ですね。
    2025年03月18日 20:57
  • 侘び助

    新blogは使い勝手が悪いですね、私のような無知な者は
    使いづらくて移行に迷う日々です。SSブログの様に
    コメントだけでも送信できるようにして欲しいですね。
    2025年03月18日 21:03
  • いっぷく

    心筋リハビリの進捗が順調で何よりです。血圧も安定していて安心しました。『春雷抄』の感想も興味深く拝読しました。シリーズ11巻目とのことで、長く楽しまれているのがわかります。オカメ桜の写真も綺麗でした。相撲の話題も面白かったです。ブログの移行でご苦労されているようですが、コメント欄の改善が進んでよかったですね。これからも日々の出来事や読書感想など、楽しみにしています。
    2025年03月18日 21:45
  • 夏炉冬扇

    血圧とてもよろしいですね。私は月1の病院通いです。移行、することにして、場所はすでに作りました。どうしても「作業実績」調べる場面出てきますので。
    昨日はこちら霙にて、びっくりでした。今日まで冷え込みだそうです。2日前石川早生(里芋)を植えましたが、数日待てばよかったと思っています。
    2025年03月19日 07:42
  • Boss365

    こんにちは。
    血圧も安定、この調子で心筋リハビリも踏ん張って下さい。
    辻堂魁さんの「春雷抄」ですが「総じて駄作・・・」お疲れ様でした。
    高安ですが、押し止め・廻しを離さず、落ち着いた相撲でした。
    腰が据わっているので、初優勝が見えて来ましたね。
    新横綱の休場と大関の陥落は残念です。
    ところで、テンプレートの違いで起こる現象?何だかなーですね!?(=^・ェ・^=)
    2025年03月19日 09:23
  • okina-01

    訪問・有り難う御座います・・・。
    我が町は、弥生も中旬過ぎたと言うのに天候が不順・雪で、辺り一面真っ白に・・・其方は、如何でしょうか!!。
    春爛漫は、程遠いですね・三寒四温で、日増しに暖かく成る筈の時期だというのに此の異常気象・何時まで続くのですかね(>¡<”・・・。
    2025年03月19日 09:55
  • wildboar

    >kousaku23さん
    >
    >この大阪場所は有れま新横綱も三敗した所で休むこと思いましたが案の定でした、ちょっと協会も急ぎ過ぎでしたね。

    相撲協会も予想外だったと思います。
    2025年03月19日 09:57
  • wildboar

    Animal Voiceさん
    >
    >コメント欄に関しては、ご指摘されなくなくても普通に考えて、不便というよりおかしいので、おそらくプログラム製作上でのバグだと思います。紙の本なら責任者更迭ですね。

    こういう対応は最近どこでもあるという感じです。わたしの「ムカつき案件」もそうでした。
    2025年03月19日 10:12
  • wildboar

    >侘び助さん
    >
    >新blogは使い勝手が悪いですね、私のような無知な者は
    >使いづらくて移行に迷う日々です。SSブログの様に
    >コメントだけでも送信できるようにして欲しいですね。

    コメント欄の解決だけにも2週間も要して随分無駄な時間を使いました。
    2025年03月19日 10:18
  • wildboar

    >いっぷくさん
    >
    >心筋リハビリの進捗が順調で何よりです。血圧も安定していて安心しました。『春雷抄』の感想も興味深く拝読しました。シリーズ11巻目とのことで、長く楽しまれているのがわかります。オカメ桜の写真も綺麗でした。相撲の話題も面白かったです。ブログの移行でご苦労されているようですが、コメント欄の改善が進んでよかったですね。これからも日々の出来事や読書感想など、楽しみにしています。

    このブログの書き込みが安定したら更新回数は減らすつもりです。
    2025年03月19日 10:21
  • wildboar

    >夏炉冬扇さん
    >
    >血圧とてもよろしいですね。私は月1の病院通いです。移行、することにして、場所はすでに作りました。どうしても「作業実績」調べる場面出てきますので。
    >昨日はこちら霙にて、びっくりでした。今日まで冷え込みだそうです。2日前石川早生(里芋)を植えましたが、数日待てばよかったと思っています。

    一病息災ということで健康管理に努めています。
    移行はけっこう面倒でした。
    4月になっても霜は降りますからタイミングは難しいですね。
    2025年03月19日 10:27
  • wildboar

    >Boss365さん
    >こんにちは。
    >血圧も安定、この調子で心筋リハビリも踏ん張って下さい。
    >辻堂魁さんの「春雷抄」ですが「総じて駄作・・・」お疲れ様でした。
    >高安ですが、押し止め・廻しを離さず、落ち着いた相撲でした。
    >腰が据わっているので、初優勝が見えて来ましたね。
    >新横綱の休場と大関の陥落は残念です。
    >ところで、テンプレートの違いで起こる現象?何だかなーですね!?(=^・ェ・^=)


    週一のリハビリでも筋肉痛はなくなりました。
    第9作目から著者も疲れていたのかも。
    高安に心配されるのはスタミナ切れですよね。琴櫻はあと2つしか負けられませんからねえ。
    テンプレートの違いとは思ってもいませんでした。
    2025年03月19日 10:44
  • wildboar

    > okina-01さん
    >
    >訪問・有り難う御座います・・・。
    >我が町は、弥生も中旬過ぎたと言うのに天候が不順・雪で、辺り一面真っ白に・・・其方は、如何でしょうか!!。
    >春爛漫は、程遠いですね・三寒四温で、日増しに暖かく成る筈の時期だというのに此の異常気象・何時まで続くのですかね(>¡<”・・・。

    こちら今日も寒いです。明後日からはどんと暖かくなるようです。
    2025年03月19日 10:48
  • JUNKO

    心筋リハビリってすごいですね。良く長いこと頑張りましたね。感心します。ブログのこと自分ではなにもできません。
    2025年03月19日 17:36
  • wildboar

    >JUNKOさん
    >
    >心筋リハビリってすごいですね。良く長いこと頑張りましたね。感心します。ブログのこと自分ではなにもできません。

    1週に1回ですからたいした努力にはなりません。なかなか自分だけではやれないのです。
    ブログのこともアニマルさんの知恵を借りながらです。
    2025年03月19日 18:06
  • ヤッペママ

    血圧安定していますね
    冬場は少し高目(正常範囲)になります
    2025年03月19日 19:48
  • wildboar

    >ヤッペママさん
    >
    >血圧安定していますね
    >冬場は少し高目(正常範囲)になります

    低いくらいになりました、薬飲んでますけど。
    2025年03月19日 20:39