6月9日(日)、土、日の昼食は減塩給食のない日なのでほとんどが麺類で時に冷凍のお好み焼きにしている。今日は随分久しぶりに自分でお好み焼きを作ってみた。料理といえるほどでもないのだが、「男の料理」として更新するのは半年ぶりである。
先日、山芋入りの焼粉に天かすと青のりつきのこだわりセットを購入しておいた。冷凍してある豚肉に、昨日たまたま生いかするめリングを購入したので、今朝思いついたわけ。
キャベツとネギをきざみ混ぜるだけなので簡単、溶き水に日本酒を少し入れてみた。
-thumbnail2.jpg)
左のシャイニーセラミックフライパンを使ってみたかったことも作る理由の一つ。右は家人さんようにT-falのフライパンで小さめに。
-thumbnail2.jpg)
花かつお、きざみ海苔、減塩のお好み焼きソースに一味をかけて。
-thumbnail2.jpg)
結果は期待外れで冷凍のものよりややいいかな、という程度。
家人さんも「厚すぎる」であった。
ベーキングパウダー効果でふっくらし過ぎである。もう一回分あるので次回は小麦粉の中に焼粉は少し入れる程度にしようと思う。
ナンテンの花
-thumbnail2.jpg)
花桃の実
-thumbnail2.jpg)
フライパンや食器洗いは家人さんの仕事であるが、目が見えるようになったので特にT-falのフライパンの油汚れが目立ち【激落ちくん】で汚れを落とす。一つ奇麗にすると他の処も気になってしまいグリルの網などの汚れも落とす。こちらは歴史があるのでもう2、3回やらねばならない。
目が見えるといのも、厄介な(腰にくる)面もあるものだ。