副作用

2月16日(日)、腰痛、心臓、胃腸に関する薬を12種類処方されている。これまで基本的に先発薬品にしていたのだが、何かにつけて後発薬品(ジェネリック)を勧められ、昨年の10月から後発薬品と先発薬品の差額は保険外の自己負担になった。


しかし以前の医師から聞いていた添加剤の問題があるのでやはり先発薬品にしていた。一度調剤薬局が間違えて腰の湿布薬を後発品を出されてしまった。間違えたので先発に交換しますと電話が来たのだが、別に大きく効果が変わるわけでもないだろうとそのまま後発にしていた。ところが明らかに腰痛への効果が落ちたので次からはちゃんと先発に戻してもらった。そして以前のようにすべて先発希望で続けていたのだが、12種類もあると思いのほか差額の自己負担が大きい。
そこで今月から湿布薬を除いた内服服薬はジェネリックにした。

1週間ほど前からどうも視力が落ちてきて、読書を再開していたので疲れ目かと思って市販の「疲れ目改善」目薬を使用していても治らない。昨夜は文庫本がぼけて読めないうえ、今朝からパソコンもテレビもかすんで見にくい。

もしかしたらジェネリック薬品の副作用ではないかと気付き、薬局発行の薬の説明書を読んでみたら腰痛の内服薬の副作用欄に「目がかすむ」とあった。その薬の先発品の副作用欄には目についての記載はない。
P1080387.JPG
おいおい、これは大変だと今晩の分からとりあえず服用は中止にした。明日も続くようならば薬局の店長に確認したうえ眼科へ行かなくては。

副作用は個人差があるだろうから一概には言えないので薬品名は書かないことにしたのだが、この先発品は10年以上前に出された腰痛に比較的よく効く薬である。

そして上の写真を見て気づいたのだが「目がかすむ」の横に「口が渇く」もあった。そういえば最近眠っているときにのどの渇きで水を飲む回数が増えていた。説明書を確認してみると先発品にはやはり記載はないのいで、副作用に間違いないと思う。
みなさんも、薬を替えるときはご注意を [exclamation]
   ※後発品のない薬はすべて保険適用。

フジテレビ見てた

1月28日(火)、心筋リハビリの日。
リハビリ室へ入ると体重の計測後、理学療法士さんが足のむくみチェックをして息切れはないですか? 睡眠はとれましたか? 薬の飲み忘れはないですか? と訊く。


昨夜は午前2時半までフジテレビの記者会見をユーチューブで見ていたと応えると、いつの間にか睡眠欄に✕が打たれて「フジテレビ見てた」と理由まで記載されている。
思い出せば、見終わってすぐに眠ることができ、7時半の起床まで(所用あり)5時間も眠ることができた。むしろ自分の評価としてはいつもよりよく深く眠ることができたので〇である。
むくみと息切れも最近はないので記載法としては〇を打つのが正解ではないのか、と今頃になって気付く。
20250128_140327 (002).jpg
 ※日付は理学療法士さんの記載誤り。
血圧と脈拍は常に安定しており問題はない。
1月中旬から嚥下機能の衰えによる誤飲が目立つ。よって心臓のことより気管支のモヤモヤ感から肺炎を心配している。院長の診察日だったので肺の音を聴いてもらったところ異常はなかったので安心。嚥下障害については耳鼻咽喉科の専門医にリハビリ法を調べておいてくれることになり、次からは心筋リハビリの他に嚥下障害リハも折り込んでもらおうと考えている。
予定されていた今日の血液検査の結果によっては悪玉コレステロールを抑える自己注射を減らしてもらうという話になっていたのだが、先回から自分なりに考えた結果「自己注射を2年以上も打ってきた気分の悪さと免疫力低下の心配は我慢して、打ち続けて再発リスクを下げることを優先にしたい」と話したら「よく英断された」と誉められた。つまり再発は死に直結するとだろう考えたわけ。


室外に置いている梅の花は今のところ1日1輪づつしか増えていない。
20250128_150948 (002).jpg


テレビ局全体として大きな問題なのでフジの対応を見極めようと10時間見続けたのだが、再度の記者会見にあたった組織としての危機管理が全くできていない「個々人の集団」のような印象だった。

太ったかな

1月14日(火)、今年2回目の心筋リハビリへ行く。
先回の体重測定で1.5㎏増えていたので年末年始の食生活だろうと、一時的なものと思っていたのだが今日も変化はなかった。


毎回、定時の10分前に行っていたのだが今日はちょっと立ち寄りして、思っていたより時間がかかった立ち寄り先で定時を5分過ぎたころ、理学療法士さんから「どうしました? 」と電話が入る。

立ち寄り先で老夫婦(私と同じくらい)の奥様が提出した書類の日付が間違っていて、一旦受け取った担当者から呼ばれて間違いを指摘されていた。そこで奥様が椅子に座って待っていたご主人に「それみなさい」という合図。
ご主人は、「いや、〇〇に15日と書いてあった」と譲らない。
「14日に決まっとるよ」と声をかけたかったのだが、余計なことと黙っていた。

先日の私はテレビのチャンネルを変えたりエアコンを点けたり消したりするアレの名前が分からなくなって3日間ほども思い出せない。なんか自分が気持ちが悪くて教えてもらい、なんだリモコンだがねとスッとした。


スーパーの安売りで購入したカーネーションのような花の一部。
20250114_181836 (002).jpg
葉っぱはチューリップで花は仏壇(には似合わないと思っている)に。


理学療法士さんが「何かあったのかと心配しましたよ」言ってくれ、体重の計測後は「眠れました? 薬の飲み忘れはありませんか? 息切れはありませんか? 」といつものように質問を受けたのだが、立ち寄り先の夫婦の様子が思い出されて、気にかけてくれている理学療法士さんの対応が妙に嬉しかった。
いつもより軽いトレーニングにしたのだが、夕食後の疲労感が割と強かったのは体重増のためなのだろうか[exclamation&question]

今年を振り返る➁

12月24日(火)、今年最後の心筋リハビリ。心臓強化のための運動に本格的に取り組んだのは今年からで、概ね上手くいっていると思う。クリニックの方も代替わりが本格化して新院長と新理学療法士が組織の改革を進めているので最近は気持ちよく通院できている。


総コレステロールも悪玉コレステロールも低すぎることに心配はないということを、院長が分かりやすく説明してくれた。
また、家人さんのかかりつけ医が逆流性食道炎のT薬は8週間服薬したら公的保健の方から指導がくるのでということで薬を変えられた。私もその薬がちょうど8週間経過したのでと思っていたら理学療法士さんが、私の場合は心臓に関する何種類もの薬が強いのでT薬を続ける理由がちゃんとある、と説明してくれた。
新しい会計担当者も声掛けもよく組織がいい方向に一変したので安心して任せられるようになっている。

3年前の12月10日、退院した翌日に主治医から紹介されてかかりつけ近医として藁をもつかむ思いで友人に乗せてもらって来て初めて見た雪だるまに癒された。
今年も定位置に飾られている。
20241224_152318 (002).jpg

今日はクリスマスイブ
20241218_164325 (002).jpg
時々行くディーラーの裏玄関

イブのイブから食べ始めた黒豚のヒレとエビフライに天ぷら
20241223_170049 (002).jpg
湯豆腐もついている。

今夜のイブもフライと天ぷらを丼に
20241224_174003 (002).jpg
購入品でなく家での調理なので2日目でも家人さんも私も全く問題なく美味しく完食。
お腹いっぱいと言っていた家人さんがシュークリームをデザートに食べ始めたので、慌てた私も半分もらう。
私はもう本当にお腹いっぱい。

ちょっと問題があった家人さんのかかりつけ医は来年には変更する目途がついたので、来年からは2人そろって健康管理をさらに充実したいと思っとている。
平均的な健康寿命を既に2人とも過ぎているので。

1年検診

12月13日(金)、昨日は総合病院での1年定期検診(2年目)であった。血液検査、心臓のエコー、運動負荷試験、主治医診察をこなして総時間は出発から帰宅まで4時間。主治医診察が45分遅れと表示されて合計75分の診察待ち。大事な心臓のことなので文句は云えない。


総合病院での採血は専門の上手な人がやってくれるのだが、今回は針は上手く刺さっているのに血液が出ない。なぜなのかその人も分からないと言う。シリンダー部を太くて長いものに代えたらやっと出てきて3本分が採れた。血圧を下げる薬の影響で血圧が低いからだろうかと素人考え。
血液検査の結果は特別に悪いところはなかった。ただ月2回の自己注射でコレステロールを極端に下げているのだが、一生打ち続けるのか主治医に訊いてみたらもう減らしてもいいが、かかりつけ医と相談してください、であった。
心エコーでは梗塞の跡は残っているが、心筋の生きている部分は十分に活動しているとのことであった。
運動負荷試験はけっこう高いこの階段を3分間、早いペースで左右に昇り降りする前後の心電図を計測して比較。
20241212_145001 (002).jpg
2分経過くらいから膝に来て息切れが激しくなり、手すりがないととてもできるものではない。心電図の評価は、やっぱり梗塞の痕跡(壊死)があるものの今回の運動負荷の範囲では正常だとのこと。


行きつけの和菓子店の花。
20241212_093943 (002).jpg
季節の花のお饅頭が売りの店であって、ポインセチアのお饅頭(こし餡)を食べたのだが全く同じ色をしていた。今日のお客さんがこれは珍しいとスマホで撮っていたが私は撮ろうとする発想がなかった。


主治医から一応の合格点をもらうと安心して気持ちが大きくなる。
一昨日、慎重な気持ちで会社のOB会の新年会を不参加として返信ハガキを投函してしまったことを反省。